こんにちは
12月16日(日)に開催される冬季予防教室では3つのイベントを行う予定になっています。
今回はそのうちの1つについて詳しくお話していきたいと思います
歯とお口についての○×クイズが10問出題されます!
人間の歯の仕組みや歯磨きについての問題だけでなく動物の歯についての問題も出題されるため、
お父さんお母さんとお子さまが一緒に楽しくお口の中について学べる楽しいゲーム大会になっています。
早く問題に正解するとプレゼントがもらえるのでがんばって答えてください!
予防教室はお子さまと親御さんが一緒に楽しく歯について学べるイベントになります。
通常参加費500円(税込)でご案内していますが、
歯みがキッズクラブに入会していただくと無料で参加いただけます!!
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。
当院では年末年始で下記の通りに診療・休診を実施させて頂きます。
12月29日(土)午前のみ診療、午後休診(~午後1時00分まで)
12月30日(日)休診日
12月31日(月)休診日
1月1日(火)休診日
1月2日(水)休診日
1月3日(木)休診日
1月4日(金)休診日
1月5日(土)一般診療日(午前9時00分~)
皆様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
ご理解の程をどうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。
今回は「歯みがキッズクラブ」の2つ目の特典についてお話したいと思います。
お子さまと親御さんが一緒に楽しく歯について学べるイベントになります。
通常参加費500円(税込)でご案内していますが、歯みがキッズクラブに入会していただくと
無料で参加いただけます!!
転院してから定期的に開催している親子予防教室ですが、毎回イベント内容を変えて行っています。
今年の夏に行った親子予防教室では
指の模型やオリジナルマグネットを作ったり生きたむし歯菌を観察するなどのイベントを行いました。
初めての体験に子供たちもとても楽しんでいました。
また、この度12月に冬季親子予防教室を開催することが決定しました。
前回の親子予防教室でご協力いただいたアンケートを参考にさせていただき、
リクエストのあった歯磨き粉作り行うことになりました。
歯磨き粉作りだけでなく、クリスマスキャンドル作りや歯とお口の○×ゲーム大会など
クリスマスに合わせたイベントも行う予定になっています。
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
インディードからもお申し込みいただけます。→インディード求人情報へ
ご応募お待ちしております。
こんにちは。
今回は、今年から医院に導入された『唾液検査』をご紹介します。
これまでの検査は、20分程かけてむし歯菌の大まかな数を調べるものでした。
新しい唾液検査は、少量の水で洗口することで唾液を採取し、
歯と歯ぐきの健康や口臭の有無など6項目をたった5分で測定できます。
そのため小さなお子様でも検査が可能です。
歯とお口の健康を守るには、1人ひとりに合ったケアが大切です。
唾液検査でお口の中の状態を知ることから始めてみてはいかがでしょうか?
通常料金¥3,500(税別)
※『歯みがキッズクラブ』に入会していただくと、会員特典として唾液検査が無料になります(年1回)
ご興味のある方は、大久保歯科医院 TEL:029-864-0051 又はスタッフまでお問合せ下さい。
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。
こんにちは。
今回は「歯みがキッズクラブ」についてお話したいと思います。
4月からSTARTしたキッズクラブですが、今ではたくさんのお子様に入会していただいています。
ありがとうございます。
入会されたお子様には通常の予防だけではなく、お得でスペシャルな特典が盛りだくさん!!
今日は、5つある特典の中から1つをご紹介させていただきます。
特典①【オリジナルデンタルノート】
医院オリジナルデザインの可愛いデンタルノートです。
キッズクラブに入会されたお子様だけにお渡ししています。
ノートにはお子様のお口の状態や、医院からのメッセージを記入していきます。
おうちの方から医院へのコメント記入欄もありますので、連絡帳のように使っていただくことも可能です。
お子様の成長記録として読み返してみるのもいいですね。
残り4つの特典についてもおってご紹介いたしますのでお楽しみに!!
※「歯みがキッズクラブ」に入会ご希望の際は、スタッフまでお気軽にお問合せ下さい。
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。
みなさんこんにちは大久保歯科医院です。
今週の予約の空き状況についてお知らせします。
10/30(火)10:00~16:00
10/31(水)09:00~16:30
11/01(木)09:00~17:00
11/02(金)09:00~18:00
※こちらの時間帯でのご予約が比較的お取りしやすい状況です。
※一般診療以外(矯正や定期検診)のご予約は日にちに限りがございますのでお早めにご連絡お願い致します。
※10/29現在の空き状況となります。
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。
こんにちは。
歯科衛生士の大塚です。
この度ホワイトニングコーディネーターの資格を取得しました。
この資格は日本歯科審美学会(JAED)が認定する、
ホワイトニングに対する専門知識・臨床技能を持っていると認定された歯科衛生士に与えられる資格です。
当院では、その知識と技術をすべての衛生士で共有し、
患者さまに安心してホワイトニングを受けていただけるよう対応しております。
市販されている歯磨き粉にホワイトニング効果を謳ったものがありますが、
実際には着色を付きにくくする効果になります。
ホワイトニングとは歯科医院でしか扱えない薬剤を使用し、歯そのものを白くする治療のことです。
白い歯は、若々しく清潔感があり好印象を与えます。
ホワイトニングで魅力的な笑顔を手にいれませんか?
当院のホワイトニングは、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングの2種類をご用意しております。
詳細につきましては、ホームページ、又はお電話でのご確認をお願い致します。
※ご予約は平日の12:00~16:00が比較的取りやすくなっております
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。
甘いものを食べた後のお口の中はどうなるのでしょうか?
歯垢(プラーク)と呼ばれるばい菌の塊が、歯の表面についたままで、甘いものを食べると、
ばい菌はこれをエサにして酸を作り出します。
この酸が歯の表面のエナメル質を溶かし「虫歯」となるのです。
歯垢が多い人ほど、酸が大量に作られます。
ということは、歯磨きが不十分でお口の環境が悪い人は、
食後30分以上放置せずに、歯磨きを始めたほうがいいのです。
私たちのお口の中には、「唾液」があり、食事の後20~40分で酸性の環境を中和してくれています。
「酸蝕症」では食後30分してから歯を磨きましょうと言われるのは、この唾液の作用を利用してのことです。
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。
これまで、「1日3回・食後すぐ・3分間の歯磨き」が定説でした。
しかし、約10年前、TVのバラエティー番組で海外の研究内容を根拠に
「食後すぐの歯磨きは、エナメル質を削り落としてしまう」ので、
「歯磨きは食後30分経ってから」という説が紹介されるようになりました。
当時、患者さんも、私たち歯科医療従事者も、とても困惑してしまいました。
まず、なぜこのような報道になったのでしょうか?
この説は、「虫歯」とは異なる「酸蝕症」の実験結果から考察された内容であり、
普通の食生活をしている場合には、あてはまりにくいのです。
つまり、酸性の高い食品(柑橘系の果物・お酢・炭酸飲料・スポーツドリンクなど)を摂ると、
一時的に歯の表面のエナメル質が柔らかくなるため、
すぐに歯磨きをしてしまうと歯を傷つけてしまうということです。
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。
こんにちは。
今回は虫歯のでき方についてお話します。
お口の中にはたくさんの菌がいます。虫歯菌(ミュータンス菌)もその一つです。
虫歯菌は食事の糖分を好みます。
そして酸を出し、その酸が歯を溶かします。
これが虫歯の始まりです。
しかしお口の中の唾液が酸を中和し、また戻ります (この事を再石灰化といいます)。
このバランスが崩れると虫歯が進行してしまいます。
食後は歯磨きをしてお口の中を中性に戻しましょう。
です。育成システムがありますので、未経験でもやる気や情熱をお持ちの方であれば、活躍できる職種です。
当医院では採用選考に進む前に、チームの雰囲気や文化、現場の様子などを実際に体感していただけるように、
見学会(正味1時間程度)を行なっています。
毎週 月曜日 / 水曜日 / 金曜日の 11時30分〜13時 または 12時〜13時30分
*見学会の後、面談のお時間(正味30分程度)をご用意しております。
*そのまま選考に進まれたい場合は、履歴書および筆記用具をご持参ください。
見学のお申し込みはこちらから → 採用サイトへ
ご応募お待ちしております。